3兄弟ママが選ぶ!幼児向けのおすすめ絵本|英語絵本もあり|随時追加中!
こんにちは、0歳、2歳、3歳の3兄弟を育てているこはたにです。子子どもとの読み聞かせを日課にしています。
- 幼児向け絵本を探している方
- 英語の絵本 / 英語教育に興味のある方
読み聞かせをする時、どんな本を選んだらいいか悩んだりすることはありませんか?
子どもが周りに興味を示し始めたころ、読み聞かせをしようと思い立ち、ネットで絵本を検索してみましたが、たくさんありすぎてどれがいいの悩んでしまった記憶があります。
今回は、これまで子ども達に読んで特に反応が良かった絵本を6冊ご紹介したい思います!Amazonなどでも★4以上の評価が高かったものを抜粋しているので、お子さんにも心ときめく一冊になるのではないかなと思います。
英語の絵本もあるので、興味のある方や、幼少期からの英語教育を検討されている方など、日々の読み聞かせに英語の絵本を取り入れてみてください。
おすすめの絵本|日本語の絵本
でんしゃがきました
- 対象年齢:2歳~
- 著者:三浦 太郎
- ページ数:32ページ
- 出版社:童心社
- 発行年月日:2017年2月25日
でんしゃはガッタンふみきりカンカン。あれあれなんだかいいにおい。ねずみさんのまってるえきに、チーズのろめんでんしゃがきました。
らいおんさん、ぞうさんのまってるえきには、どんなでんしゃがくるかな?
我が家の長男・次男が、繰り返し読んでいるお気に入りの絵本です。電車好きのお子様がいらっしゃる方には是非手に取ってほしい一冊です!
関連書籍
三浦太郎さん人気絵本の第一弾「バスがきました」、第二弾「おうちへかろ」です。
でんしゃうんてんしまーす! (おひざでGO)
- 対象年齢:赤ちゃんから
- 著者:ひらぎ みつえ
- ページ数:18ページ
- 出版社:金の星社
- 発行年月日:2023年3月17日
ひらぎみつえの新シリーズ「おひざで GO」第1弾
赤ちゃんといっしょに動かす絵本!
赤ちゃんを抱っこしていっしょに電車を運転します。出発進行! ガタンゴトン、右に曲がります。鉄橋、渡ります。踏切、通ります。トンネル、入ります。ゴォー。海だ! 駅が見えてきたよ。またのご乗車をお待ちしております。
こちらも何度も繰り返し子ども達に「読んで!」とせがまれる一冊です。特に2歳の次男のお気に入りです。
関連書籍
「おひざでGO」シリーズ第二弾「バス うんてんしまーす!」、第三弾「くるま うんてんしまーす」です。
100かいだてのいえ
- 対象年齢:3歳~
- 著者:いわい としお
- ページ数:32ページ
- 出版社:偕成社
- 発行年月:2008年5月
100階だての家の最上階にすむだれかから、遊びにきてね、と手紙をもらったトチくん。地図を見ながら歩いていくと、高い建物があらわれました。上のほうはかすんでよく見えません。いろいろな動物がすむ100階だての家の探検がはじまります!
絵本ナビの人気ランキング上位にランクインしている絵本です。縦開きが新鮮です。我が家の長男のお気に入りです。細部まで描き込まれた絵に、大人でも引き込まれます。
関連書籍
「100かいだてシリーズ」は2023年4月現在で、「100かいだてのいえ」を含む5冊が出版されています。一冊持っていると全部揃えたくなる素敵な絵本です。
1から100までのえほん
- 対象年齢:-
- 著者:たむらたいへい
- ページ数:38ページ
- 出版社:戸田デザイン研究室
- 発行年:1986年
1986年出版のロングセラー絵本です。数を覚えるならこの一冊がおすすめです。100のページは「圧巻」の一言です。
ママだいすき
- 対象年齢:0歳~
- 著者:まど・みちお
- ページ数:24ページ
- 出版社:こぐま社
- 発行年月:2002年2月
お母さんとお鼻で握手のぞうさん。おっぱいを競うようにみんなで飲んでるぶたくんたち。お母さんになめられて「また ぺろぺろか」と首をすくめるこねこ。水の中から現れたお母さんに喜ぶかばの子。そんな動物の子どもたちがいかにも発しそうなひと言を、まどさんのアンテナがピッととらえて、添えられています。どこから読んでも、どこを眺めても、おっぱいの甘いにおいがしてきそう。それでいて、シックな色彩の絵がとっても素敵な絵本です。
こちらも絵本ナビの人気上位にランクインしている本です。頂き物でしたが、ボロボロになるまで何度も何度も子ども達と一緒に読みました。
まあちゃんのながいかみ
- 対象年齢:3歳~
- 著者:たかどの ほうこ
- ページ数:28ページ
- 出版社:福音館書店
- 発行年月:1995年8月
髪の短いまあちゃんは、友達に髪をずうーっとのばすよといいました。「へえ、どれくらい?」ときかれて、まあちゃんの想像の世界が広がっていきます。ユーモアに富んだ絵本。
図書館で出会いましたが、意外と子ども達にウケが良かったので購入しました。まあちゃんの豊かな発想力にクスっと笑ってしまう一冊。
ピヨピヨ スーパーマーケット
- 対象年齢:3歳~
- 著者:工藤 ノリコ
- ページ数:28ページ
- 出版社:佼成出版社
- 発行年月:2003年12月
ママとスーパーへお買い物。プリンにチョコレート……、みんなの頭の中は、ほしいお菓子でいーっぱい。なのに、お母さんたら「だめだめ!」って、いうんだもん。5羽のキュートなヒヨコたちの楽しい一日!
可愛いヒヨコの兄弟がママと一緒にお買い物に行く絵本です。長男が3歳になって興味を示し始めました。ノラネコぐんだんと同じ方が描いていらっしゃる絵本です。
関連書籍
ピヨピヨのシリーズは、Amazonでも楽天市場でも高評価です。可愛いヒヨコたちと、細部まで描き込まれた絵が大人でも楽しい絵本です。
ふみきりくん
- 対象年齢:2歳~
- 著者:えのもと えつこ
- ページ数:24ページ
- 出版社:福音館書店
- 発行年月:2019年10月2日
駅のそばに、働き者のふみきりくんがいました。電車がくると、ふみきりくんは赤い目玉をぴかぴかさせ、「かん、かん、かん、かん!」と音を鳴らしながら遮断機をおろします。朝から夜までのふみきりくんの一日を描いた絵本です。臨場感たっぷりの電車や特急も登場するので、乗り物好きの子どもたちにもおすすめです。
わくわく でんしゃ しゅっぱつ
- 対象年齢:2歳~
- 著者:視覚デザイン研究所
- ページ数:24ページ
- 出版社:視覚デザイン研究所
- 発行年月:2010年8月10日
けんたとお母さんは電車に乗って山のおじさんのうちへ遊びに行きます。
踏切を越え、ターミナル駅でおやつを買って、連結したディーゼル機関車でトンネルを抜けると・・・わくわくとページをめくる電車の旅の出発です。
電車、飛行機、モノレール、貨物列車、ディーゼルなど、乗り物いっぱいで子ども達のお気に入りです。見開きになっているターミナル駅には通勤電車や特急電車、新幹線などたくさんの電車が止まっていて、子ども達大喜びでした。
ばななせんせい
- 対象年齢:3歳~
- 著者:やました こうへい(絵)
- ページ数:24ページ
- 出版社:童心社
- 発行年月:2013年3月20日
つちのこえんにやってきた新しい先生、それはばななせんせい。子どもたちはさっそく外へ遊びにいきますが、おにいさんたちが遊具を使わせてくれません。
そこでばななせんせいがすべり台になったり、シーソーになったりして、子どもたちは大喜び。最後はおにいさんたちも一緒に遊びます。
子どもたちのありのままをおおらかに受けとめるばななせんせい。こんな先生いたらいいな!
出版社からの内容紹介にもあるように、「こんな先生いたらいいな」と思える素敵なバナナ先生。子ども達にも、他人を思いやったり、許したりする心を持ってほしいなと思いながら読んでいます。
パンどろぼう
- 対象年齢:3歳~
- 著者:柴田 ケイコ
- ページ数:32ページ
- 出版社:KADOKAWA
- 発行年月:2020年4月16日
”パンどろぼう”って、なにもの!? 読み聞かせが楽しいユーモア絵本
まちのパンやから サササッと とびだす ひとつのかげ。
パンが パンをかついで にげていきます。
「おれは パンどろぼう。おいしいパンを さがしもとめる おおどろぼうさ」
パンに包まれた、その正体とは――!?
お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす!
本のタイトルとは裏腹に、ほっこりするストーリーの絵本です!パン屋のおじさんの優しさが素敵です。素直に「ごめんなさい」と言えることの大切さや、「もっといい方法はないかな?」という発想力を子ども達に伝えられる一冊だと思います。遊び心もいっぱい詰まっていて、子ども達のハートも掴んだようです。
関連書籍
パンどろぼうのシリーズは、Amazonでも楽天市場でも高評価です。グッズも販売されており、人気度が伺えます。子どもとコミュニケーションを取りながら読みやすい絵本です
おすすめの絵本|英語の絵本
ここからは、英語の絵本を紹介していきたいと思います。
ところで、学生時代「英語」はどんな存在でしたか?苦手意識やアレルギーを持っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。そういった苦手意識やアレルギーを、「小さい頃から英語に触れる」ことによって払拭できる可能性もあります。
ご家庭での英語学習に絵本を検討されてみてはいかがでしょうか。
\英語に自信がない方でも英語の読み聞かせができる!/
Sesame Beginnings: Bubbles, Bubbles
- 対象年齢:赤ちゃんから
- 著者:Sesame Workshop
- ページ数:6ページ
- 出版社:Sesame Workshop
- 発行年月:2011年11月15日
日本でもお馴染みのセサミストリートのキャラクターがお風呂で泡遊びをする可愛い一冊です。英語に苦手意識のある方にもとっつきやすいです。
Little Blue Truck
- 対象年齢:4歳~
- 著者:Alice Schertle
- ページ数:32ページ
- 出版社:Clarion Books
- 発行年月:2010年12月6日
読み聞かせに最適。ファーストブックの新定番が誕生!
「ブッブー」クラクションを鳴らしながら、あおいちびトラがやってきた!
メエメエ、ガアガア、ヒヒーン、いろんな動物に出会うあおいちびトラ。
でも、そこに……。
子どもの大好きな車や動物が登場。
ちびトラたちのやりとりから助け合い・支え合いの心が育つ。
生き生きとした表情の動物たちの絵が素晴らしい。
絵を見てうれしい、声に出して読んで楽しい!子どもの「好き」がつまった1冊!
対象年齢4歳~になっていますが、それより低年齢でも興味を示す一冊だと思います。米国で非常に人気のあるシリーズで、Amazonでのレビューも★4.9(18,275レビュー)と高評価が付いています。
関連書籍
Little Blue Truckシリーズも多く出ています。和訳本もあり「あおいちびトラ」というタイトルで販売されています。動物の鳴き声が出るサウンドブックも出ています。
おすすめの絵本|おまけ
最後に、おまけの絵本を紹介します。
How Roland Rolls
- 対象年齢:4歳~
- 著者:Jim Carrey
- ページ数:68ページ
- 出版社:-
- 発行年月:2013年11月19日
米国の有名な俳優ジム・キャリーさんが執筆された絵本です。独特な絵柄なので好き嫌いは分かれるかもしれませんが、ストーリーは素敵です。
難易度は少し高めです。著名人が出している話題性のある絵本です。
はたらくくるまのずかん
- 対象年齢:3歳~
- 著者:五十嵐 美和子
- ページ数:24ページ
- 出版社:白泉社
- 発行年月:2018年4月26日
大ヒット『でんしゃのずかん』に続く、乗り物図鑑第2弾。あたたかく写実的なタッチで、消防車やパトカー、バス、重機、話題の電気自動車など人気の「働く車」を描く他、「車と一緒に働く方法」も紹介。
色々なものに興味を示す子ども達の「あれなに?」に答えてくれる一冊です。大人でも知らなかったようなことが分かりやすくなるので一緒に読んでいて「へ~!」となることも。
関連書籍
「出版社からの内容紹介」にもあった電車の図鑑が乗り物の第一弾でこちらも持っています。図鑑シリーズは他にもたくさんバラエティ(食べ物系、生き物系など)があり、一冊買うと全部揃えたくなってしまうほど…(笑)
まとめ|0~3歳児向けのおすすめ絵本
いかがでしたでしょうか。少しでも参考になりましたら嬉しいです。
読み聞かせのメリットについて
既に周知の事実になりますが、幼少期からの読み聞かせ習慣には多くのメリットがあり、科学的にも証明されてきています。
読み聞かせについて書かれている記事を見つけたので、一部抜粋してご紹介します。
読み聞かせをするほど子どもの言語発達は促進され、言葉の数が増えて、子どもの聞く力も上がることが分かってきました。
このほかにも、読書量の増加、学力の向上、自律神経の安定化などにも効果があることが分かってきています。
米国小児科学会は、生後のできるだけ早い時期から読み聞かせを行うことを推奨するガイドラインを発表し、興味がないように見える乳児でも、読書から恩恵が得られるとしています。
さらに、子どもの不安や抑うつなどの問題が減少するという変化も得られることが分かりました。
最近のある機器を用いた研究では、絵本の読み聞かせによって、前頭前野という脳のある部分の活動が抑制されていて、心地よい感情が湧いてきてリラックスした状態が誘発されていることが分かってきました。
また、別の研究では、感情や情動に関わる部位である大脳辺縁系の一部が活動的になっていることも分かっています。
つまり、読み聞かせをしてもらっている時の子どもの脳ではリラックスした状態となり、さらに、人間の情緒(喜怒哀楽)をコントロールする大脳辺縁系を発達させ、情緒豊かな人間に育つことが期待されます。
上記をまとめると、下記のとおりです。
- 言語力・認知能力・社会性の発達を促す
- 自律神経の安定に効果がある
- 人間の情緒(喜怒哀楽)をコントロールする大脳辺縁系を発達させ、情緒豊かな人間に育つことが期待できる
- 幼児期の親子のコミュニケーションの改善にも有益であることが期待できる
情緒豊かな子は、感性が鋭く、人間関係を上手に育んでいく力があり、他人の痛みや悲しみに寄り添える優しい子になりやすいと言われています。また、自由な発想力やクリエイティブな思考を持ちやすいという傾向もあります。
コミュニケーション能力が重要視される昨今、子ども達の情緒を育ててあげられるような関わり方をしたいものです。
上記の他、分かってきているところでは、幼少期からの読み聞かせ習慣がある子どもたちの生涯読書量は、そうでない子ども達に比べて圧倒的に多く学習能力も高くなる傾向にあるということです。つまり、学ぶ力が、読み聞かせを通して養われるようです。
忙しい日々の中、読み聞かせを習慣化して継続することは大変ですが、ぜひ続けていきたいものですね。
絵本選びに悩まれている方に
くもんが出している「くもんのすいせん図書」はご存じでしょうか?
子ども達に人気が高い絵本650冊を選りすぐって紹介したリストになります(無料でダウンロードできます)。こちらに記載されている本を図書館で借りてくるのいいと思います!
リスト上部に記載されている数字やアルファベットが、おおよその対象年齢(目安)を表しています。5A~2Aは乳・幼児、A~Cは低学年、D~Fは高学年、G~ I は中学以上です。
また、家庭で手軽にできる読書指導のポイントが載った「くもんの読書ガイド」も発刊されています。ご興味のある方は、206円(着払い)で購入できるので、お問い合わせしてみてください。
公文式にご入会の方は、教室を通じてお求めいただけます。ご入会いただいていない方は、以下の方法にてお申し込みください。
<お申し込み方法>
ゆうメール(※着払い)でのお届けとなります。
発送までに1週間前後お時間をいただく場合がございます。ゆうメールによる着払いであることとあわせてご了承ください。
kyoumu-kokugo@kumon.co.jp
件名に『読書ガイド購入希望』、本文に『お名前・お届け先住所・希望冊数』を明記の上、上記アドレスまでメールにてお申し込みください。なお、1度のお申し込みでお送りできる冊数は、2冊までとなっております。
お読みいただきありがとうございました!読み聞かせが少しでも身近になれば幸いです。